冬支度

%e3%82%a6%e3%83%a1%e3%83%a2%e3%83%89%e3%82%ad
今年は秋らしい日も少なく、もう初冬の気配です。
いつの間にかコオロギの鳴き声も絶え、雪虫がポンポンを尾に付け、飛んでいます。
今朝、実がたわわになったツルウメモドキでリースを作りました。
お店も、そろそろ冬支度です。
ぜんざい、ほうじ茶ミルク、甘酒で、          ぽっ!
(き)

小河原智子さん来高

似顔絵師の小河原智子さん・星の子プロダクションの秋久さんが来高され、

かつてに遊びにいらしてくださいました。

小河原さんは今まで東京・葛飾のイラスト展でお会いすることしかなかったですが、

今回は念願叶い、飛騨高山に来ていただけることに。

先日まで美濃和紙の里会館で行われてました小河原さんの個展、「Washiのカオ」

実は私たちも先月、美濃へ行き楽しませていただきました。

ズラリと並ぶ、圧倒的な似顔絵の数にまず、驚き、

カオひとつ描くのにもその表現技法の豊かさに、

デザインをしている者として身が引きしまる思いでした。

わたしはデザインをしますが、似顔絵を描くことはできません。

こればかりは、特殊能力がなければ無理だ、、と最初から諦めています。

デザインと違い、似顔絵がスゴイと思うのは、

一瞬で人々を笑顔にすることができることです。

本当に素敵だな…と思います。

お会いした小河原さんは、穏やかで、とても笑顔がチャーミングな方でした。

さらにわたしの父と母の似顔絵をプレゼントしていただき、談笑絶えない和やかな時間でした。

今回は遠方よりお越しくださいまして、どうもありがとうございました。

お会いできましたことを一同、心よりうれしく思います。

 

追伸:秋久さんの描かれた似顔絵、今回のが一番お気に入り、だそうです。

 

(あ)

虫の声

image

秋もだんだんと深まってきまして、秋草の中から、コオロギの鳴き声が勢いよく聴こえてきます。
毎年、いつまで聴こえるか、観察しとります。(暇人ではありませんが、変人かも)
去年は確か、10月の23日でした。
その頃になりますと、鳴き声も弱々しくものがなしくなります。
今年はいつまで聴けますかな?
冷たい空気に包まれ、初冬を待つ私。
変かな?

(き)