かつてのおみやげ 第二弾できました!

package-01package-02photo

正面薄暮

「おいしい でごおし」

高山の古い町並に並ぶ出格子(でごおし)に見立てたお菓子をつくりました。

飛騨の生活になじみある食材、

「えごま」をたっぷり使ったフロランタンクッキーが入っています。

 

「えごま」はシソ科の葉で、

飛騨地方では種子を炒ってすりつぶしてジャガイモに和えたり、

五平餅につけたりして食べています。

今回は香ばしくて風味豊かな味わいのクッキーに仕上げました。

ぜひご賞味ください。

 

4本入り 750円

9本入り 1,500円

1本180円からでもお求めいただけます。

(すべて税込)

もちろん、店内でもお召し上がりいただけます^^

 

1日数量限定で販売中。

どうぞよろしくお願いいたします!

 

(あ)

かつてのおみやげ紹介(一)

 

かつてのお抹茶をご注文いただくと、

お干菓子としてださせていただいている武藤杏花園さんの麦らくがん「こがらす」。

創業140年、変わらぬ製法で落雁を作り続けている高山の老舗店です。

 

この度、喫茶去かつてではオリジナルパッケージで「こがらす」の販売を開始

いたしました。

 

様々なお菓子がある中でも「こがらす」は、

国産の大麦・和三盆糖・甜菜糖をつかった昔ながらの体にやさしいおやつです。

落雁というと、どうしても年配の方の嗜好品のイメージですが、

若い方たちにも気楽に楽しんでもらいたいという願いを込め

パッケージはスタイリッシュなデザインとなっています。

ここでしか手に入らない、限定品です。

kogarasu_2

kogarasu_1

kogarasu_3kogarasu_4

おみやげにおひとつ、いかがでしょうか。

お求めの際は、ぜひお気軽にお声掛けください。

12個入り 750円(税込)

(あ)

 

 

しめ縄飾り販売開始です

IMG_3729.JPG

 

今年もしめ縄飾りを販売します。

かつてオリジナルデザインです。

店頭に並んでいますので、

お立ち寄りの際にはぜひ手にとって

ご覧くださいね。

そろそろ高山らしい

雪の季節となってきました。

あたたかいコーヒーを淹れて

お待ちしております。

(あ)

夜の雑貨市。

img_2519

夜の雑貨市、冷え込みも厳しい中たくさんの方々にお越しいただき、

どうもありがとうございました。

古い町並ライトアップの協賛で、かつても初めて夜にお店を開けさせていただきました。

「いつもとは違ったスタイルで思い切り遊んでみよう」といった試みでしたが、

いろいろ反省点も…。

物販のみでの営業、という難しさを知りました。

しかし普段の喫茶とは違い、お客様さまとの距離も近く、いろいろとお話ができたことは

すごく良い時間となりました。

今回の雑貨市に引き続き、

他店では販売していないオリジナル商品は、

相変わらず販売(挑戦?)していきたいと思います。

またぜひ、お立ち寄りください。

この度は、どうもありがとうございました。

(あ)

梅雨の合間

 

先日、梅雨の合間にストールを染めました。

外作業なので、いいお天気の時がベストです。

まず、鍋に牛乳を入れ、ストールにタンパク質を定着させます。

綿素材は、そうした方が染まりやすいからです。その間に藍を準備します。

インディゴの藍は、簡単に作れるので楽です。

深い緑色の液体に静かに布を入れ染めます。すると空気に触れた瞬間、

薄い緑から鮮やかなブルーに色が変わります。

あー昔から受け継がれている、手仕事の素晴らしさに感激する瞬間です。

色あいも、染める回数で微妙に違います。薄いブルーから、

濃いブルーまで並べてお店に置きました。

夏でも、オシャレに巻きものいかがですか。

(き)

 

古布バッジのご紹介。

 

古布バッジ

今日は、雑貨の新商品のご紹介です。

古布でつくったバッジを販売いたします。

白シャツや、Tシャツなどのワンポイントにはもちろん、

夏にかけて浴衣やワンピースなどのコーディネートにも。

シックなものからモダンな柄まで、

様々な柄を取り揃えております。

贈答用にもぜひどうぞ。

(あ)